ドッグラン利用規約


●ご利用の基本ルール

当ドッグランは、愛犬と飼い主様が楽しく過ごせる場を目指しています。

以下の規約をよくご確認のうえ、安全で快適にご利用ください。

混雑時は、県道を挟んで対岸の町営駐車場をご利用ください。


飼い主様の責任

ドッグラン内でのすべての事故・怪我・盗難・犬同士のトラブル(咬傷、死亡を含む)は飼い主様の責任で解決をお願いします。当施設およびスタッフは一切の責任を負いません。

愛犬から目を離さないでください。

飼い主様は、常に愛犬の様子を観察し、トラブルが起きないよう配慮してください。


入場可能な条件

犬を連れていない方は入場できません。また、1人でノーリードで入場できる犬の頭数に制限はありませんが、管理が難しい場合は1頭ずつリードをつけて対応してください。


清潔とマナー

ふんやゴミは各自責任を持ってお持ち帰りください。おしっこの後は水で流してください。


飲食の禁止

ドッグラン内での飲食および犬への餌やりは禁止です。


お子様の同伴について

中学生以下のお子様だけでの利用はできません。必ず保護者が同伴してください。


その他の禁止事項

ベビーカーや大きな荷物の持ち込みはご遠慮ください。

営利目的の活動は禁止します。


●ご利用料金

一回利用 1000円(1頭追加ごと 300円)

便利な回数券あります ※ 毎月25日から末日までの期間限定販売です。各種SNSよりご連絡をお願いします。

1500円以上ご利用で、利用料半額


●次の場合、ご利用をご遠慮いただきます

以下に該当する犬や飼い主様は、安全管理のためご利用をお断りします。

病気中の犬、または1年以内に狂犬病および混合ワクチンの接種を受けていない犬。

発情期のメス犬。

他の犬や人に対して攻撃的な行動をとる犬、またはその日の利用中にトラブルを起こした犬。

犬以外の動物の持ち込み。

規約を守れない飼い主様。


●安全のための注意事項

以下のローカルルールに従い、安全にお楽しみください。

嫌がる相手を追い回したり、押さえつける行為は直ちに制止してください。

威嚇や攻撃行動が見られる場合は、速やかにリードをつけ、場外で対応をお願いします。

ドッグランに入場直後は、犬が興奮しやすいためリードを付けたまま歩行させ、落ち着かせてください。

ボールやフリスビーの使用は混雑時を避け、他の犬や飼い主様への配慮をお願いいたします。

出入口の扉は片方ずつ開閉し、犬が飛び出さないようにご注意ください。

人間の走り回る行為は犬を興奮させるため危険です。特にお子様の行動には十分注意してください。

他の飼い主様との会話やトラブルについて、当事者以外は関与しすぎないようご配慮ください。


●施設を清潔に保つために

シャンプーやブラッシングは施設内で行わないでください。

排泄物を処理した後は周囲を清潔に保つよう心がけ、水で流すなどのご協力をお願いいたします。